Quoi Q&A -the dawn-
Ryu Mieno (Graffic Design)
Q1
グラフィックデザインを始めたきっかけは?
A1
大学でグラフィックデザインを専攻していたのですが
就活とかを一切していなかったので一人でやり始めました。
周りの友人も就職しない人が多かったことと
京都はいくつか芸大があり作家も多いので
そっち方面で何かとやれることはあるだろうな
という漠然とした考えから始めました。
もともと学生時代はトリオでライブペイントをしていたんですが
自分は絵で食っていくのは無理だなと思えたことも1つのきっかけになりました。
Q2
デザインの始まりと終わりは?
A2
デザイン自体のことで言うと、まず人と出会うことから始まって
明確な終わりはないように思います。理想かもしれないですが。
ものに関しては、いろんな物や事を観察し頭に入れて、手で起こして作り込み
納得できたら一旦は終わりかなと思います。
Q3
今年1番感化させられた事柄は?
A3
元々出不精なので、2019年は少し仕事を減らして
出来るだけ遠出する機会を増やしました。
他の土地の空気とか風景とか食べ物とか、あとそこで軽く仕事してみたり
これまで打ち合わせなどで行く以外はあまりそういうことをしてこなかったので
すごく良かったです。
あと移住した人の話とかを聞いたりしていて
作ることと住む環境は密接なような気がしました。
Q4
10年後のビジョンは?
A4
あまり具体的な目標はないです。
今のテンションを保って続けていくことが理想です。
海外の仕事が出来るような環境が作れてるといいなとは思います。
Q5
最後に何かあればどうぞ。
A5
朝野さんに蝶のお話しを聞くたびに、この人やっばいなぁと
背筋が伸びる思いになります。
業種は違いますが、僕もそう思わせれるよう頑張ります。
Ryu Mieno
Graffic Designer